岐阜県岐阜市北一色2-7-15
電話 058-248-7811
診療時間:8:30-12:00/15:30-18:00
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
次のような方は是非ご相談ください!
食事・運動療法ができない
健康診断で異常を指摘された
脳梗塞・心筋梗塞が心配
父母もコレステロールが高い
下記のいずれかに当てはまるとき、脂質異常症と診断されます。
LDL-コレステロール |
---|
140 mg/dl 以上 |
HDL-コレステロール |
40 mg/dl 未満 |
中性脂肪(トリグリセライド) |
150 mg/dl 以上 |
以上のことから治療の第1歩は食事・運動療法、生活習慣の改善が必要となります。
動物性脂肪を控え、食物繊維をしっかりとり、有酸素運動を毎日行うと良いでしょう。
ただし、LDL-コレステロールはこのような食事運動療法による改善効果が乏しいため、飲み薬が必要な場合もあります。
悪玉コレステロール値を下げるお薬には、次の2種類があります。
① 肝臓でのコレステロール合成を低下させる薬
② 小腸でコレステロールの吸収を低下させる薬
また近年、中性脂肪を低下させる新たなお薬(パルモディア)も上市され、治療に幅が広がってきました。
診療科目
糖尿病内科・内分泌内科・内科
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
15:30~18:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
バスでお越しの場合:東興町バス停から南へ徒歩3分
お車でお越しの場合: 岐阜競輪場東へ300M
JRでお越しの場合:長森駅から北へ1.9K
岐阜市、各務原市、羽島市、羽島郡、山県市、可児市、関市、本巣市、瑞穂市、揖斐郡、大垣市、下呂市、恵那市、一宮市、犬山市、北名古屋市などに お住まいの方にご来院いただいております