ホーム
糖尿病
甲状腺
肥満外来
高血圧症
脂質異常
ごあいさつ
施設・アクセス
採用情報
ブログ
»
糖尿病・肥満・甲状腺|よしの内科クリニック|岐阜市
肥満解消!ダイエット教室
なぜ動物性脂肪にはまってしまいやすいのか?
食欲を調節する2つの脳 今回は脳が動物性脂肪にハッキングされる理由に迫ってみます。そのためにまず、私たちの食欲を司る脳の働きを紐解いていきま...
2023/02/06 15:56
動物性脂肪
ドーパミン
食欲
視床下部
脳内報酬系
レプチン
ケーキは別腹の正体
お腹いっぱい食べたあとでも、なぜか食べたくなってしまう。クリスマスにはあんなにたくさん食べたのにお正月料理がしばらく続いたあとにまた食べたく...
2023/01/09 13:47
幸福
セロトニン
オキシトシン
ドーパミン
動物性脂肪
肥満外来の風景
「肥満外来ではどんなことをしているのですか?」受診を検討中の方からこんな問い合わせをしばしばいただきます。問診票に記入したら身長・体重測定後...
2023/01/08 06:29
肥満
減量
睡眠
朝食
日光
野菜
GLP-1
SGLT2i
時差ボケのアタマとカラダで仕事していませんか?
「お久しぶりです。」「お久しぶりです。お変わりなく。着いたばかりで、疲れてるでしょう? 時差、大丈夫ですか?」 「うん、飛行機の中でもゆっく...
2023/01/01 08:13
肥満
睡眠
中枢時計
末梢時計
時差ボケ
生活習慣病
交代制勤務
シフトワーカー
マチネの終わりに
幸福の硬貨
野菜を食べてダイエットできる3つの理由
生活協同組合 コープぎふ様が発行されている機関誌DECOに、健康講座を掲載していただきました。
2022/12/29 08:50
肥満
GLP-1
食物繊維
野菜
血糖
咀嚼
朝食習慣が人生を変える
朝食論争 Amazonの検索窓に「1日1食」、「1日2食」と入力してEnterキーを押してみます。するとおびただしい数の1日1食あるいは1日...
2022/12/16 08:03
朝食
睡眠
生活習慣病
糖尿病
肥満
体型が変わると性格も変わる理由
なぜ人は痩せると性格が変わるのか? 「痩せると人の性格は変わるのでしょうか?」ある掲示板にこのような質問がよせられていました。それに対する書...
2022/12/05 08:19
肥満
内臓脂肪
うつ病
炎症
ストレス
感染症
アンチエイジングには腹八分目!
女性87.71歳 男性81.56歳2020年の日本人平均寿命は過去最高を記録しました。このように寿命がのびた大きな理由の一つは、乳幼児の死亡...
2022/11/29 07:59
アンチエイジング
GPR1
食餌制限効果
カロリー制限効果
活性酸素
糖尿病
メトホルミン
ストレスフリーでやせる?12時間ダイエット!
12時間ダイエット・・・1日の最後の食事から翌日の食事まで12時間以上絶食する米ソーク生物学研究所のサッチン・パンダ教授は、体内時計の研究で...
2022/11/21 12:22
ダイエット
絶食
シフトワーカー
肥満
やせ体質を手に入れる簡単な方法
前回、睡眠不足で食欲が増えることについてお話しました。 「でも、眠くならないから仕方がない」 外来で患者さんはよくこのように言われます。 朝...
2022/11/15 07:56
朝日
朝食
中枢時計
末梢時計
インスリン
セロトニン
メラトニン
|
前のページ
次のページ
|
powered by crayon(クレヨン)